5月総会 皆様 新年度になった途端の大連休直前でご多忙と存じます。 定例の4月総会は昨年に続き1ヵ月延期して実施することにしたものの、桜の開花からこの方、気温は乱高下する、COVID-19は新種への置換わりが進んでいるよ
食に関する情報(新技術、環境など)
新食品加工研究会では、常に世の中の動きに敏感にしており(アンテナを張っています)、加工方法、保存方法だけでなく、栄養素の新しく発見した役割や除草剤などの危険性など、人々が「安心・安全」な食生活を営むための知識を発信してい
2021年例会案内
12月例会 皆様 初冬の雰囲気が漂う昨今、COVID-19は下火になったような報道が続いていますが、微生物と違ってウィルスにとっては好都合な気候となるので 一層の注 意を払ってお過ごしください。 例年 師走12月は月
2020年新食品加工研究会例会案内
12月例会 都内も冬らしくなってきましたが 皆様お元気でしょうか。 気温の低下と乾燥によって、COVID-19の変異型とインフルエンザの感染が懸念されます。 繰り返しになりますが三つの対策~①接触防止(手指、特に指。目・
2019年新食品加工研究会例会案内
2019年新食品加工研究会例会案内 11月例会 新食研会員の皆様前回から今に至る日々は特に信越・関東・東北にかけて甚大な被害をもたらした台風、その他政治や社会情勢等々人的な劣化ではないかと疑われる様々な問題が続き、わずか
2018年新食品加工研究会例会案内
2018年度例会案内(11月12日更新) 11月例会 新食研会員の皆様 関東では秋晴れの日が続き あの猛暑や台風・豪雨・地震等の恐ろしい自然災害を忘れそうですが、日本中に蔓延する非寛容・無責任・独善その他の人災の元はどう
2017年新食品加工研究会例会案内
************過去の例会案内********************************** 会員の皆様へ 2017年の例会は終了しました。既報のように12月は忘年会だけになります。また例年も勉強会でお会い